2010年1月アーカイブ

毎日アップしている、子犬たちの動画。

ジャックラッセル・マニアな方々。

子犬好きな方々。

どうぞ見てくださいね♪


産まれて3日目なのに、かなり力強く動きます。

生命力ってすごいですね。






【携帯の方はこちらから動画が見れます】

----------------------------

子犬たちの里親さんは、3月以降に募集いたします。

現在、ご予約を受け付けています。

(1匹ご予約済みです)

ご予約順に子犬をお選びいただく予定です。

詳しくは、jack925jackアットマークyahoo.co.jpまでお問い合わせください。

3日目になって、だいぶ落ち着いてきました。

今日は、はなをお庭で遊ばせたら、とっても喜んでいました。

はなは、リビングに降りてくるとしっぽフリフリで、

いつも嬉しそうです。


それでも、子犬が気になって、すぐに2階に戻るんですけどね(笑


キャトルとサンクは2匹で並んで寝てると、

お餅が2つあるみたい♪


キャトルは私が抱き上げても、そのまま寝てしまう大物です。

きっと大らかな性格になるでしょう。


【今日の体重】

ちびはな:176g

ドゥ:260g

トロワ:190g

キャトル:306g

サンク:285g


キャトル、300g越え。すごいなぁ~

トロワも増量中。もう大丈夫かな。


013101.jpgころころっと丸くなってきましたよ。

いつも兄弟仲良く寝ています。


013102.jpgすやすや~。

寝ても、起きても、まだ目は閉じたまま。


013103.jpgどんな夢を見てるのかなぁ?

やっぱり、おっぱいの夢かなぁ?


013104.jpgはな母さんは、子犬にはとっても甘いんです。

何をされても、全然OK!


013105.jpg赤ちゃん限定の、ピンクのかわいい肉きゅう。

ベリーのようで、本当にかわいい。


013106.jpgそして、やっぱりおっぱい。

またお耳も開かないね~♪


----------------------------

子犬たちの里親さんは、3月以降に募集いたします。

現在、ご予約を受け付けています。

(1匹ご予約済みです)

ご予約順に子犬をお選びいただく予定です。

詳しくは、jack925jackアットマークyahoo.co.jpまでお問い合わせください。


動画のアップが遅くなっちゃってごめんなさい。

さぁ、今日の動画は、枕にされちゃってるのは誰でしょう???

みんなに枕にされちゃっている赤ちゃんがいます。

動画を見て、赤ちゃんたちの名前わかりますか~






【携帯の方はこちらから動画が見れます】


正解は・・・・・







左から、サンク、ドゥ、キャトル、ちびはな。


ということは、枕にされちゃってるのはトロワでした!!


----------------------------

子犬たちの里親さんは、3月以降に募集いたします。

現在、ご予約を受け付けています。

(1匹ご予約済みです)

ご予約順に子犬をお選びいただく予定です。

詳しくは、jack925jackアットマークyahoo.co.jpまでお問い合わせください。

朝起きて、トロワの体重を量る。

増えてない・・・・・

ちょっと心配になったけど、減ってないし、元気に動いてる。

もう少し様子を見ることにする。


はなはいいお母さんぶりだけど、子犬に過度な執着がなくて

飼い主の私としては、とってもありがたい。

片時も子犬のそばから離れたくないはなは、トイレをがまんしてる。


朝ごはんをあげた後、お布団を干しにベランダへ出ると

はながついてきて、ベランダでトイレをした。

子犬を育てている部屋ではしたくないらしい。


それからは、ごはん後にリビングに降りて、1階の犬トイレで

トイレをするようになった。

子犬と一緒にいると、寝てばかりだから、たまには歩くのも

いいだろう。


産後の回復もよく、コートもピカピカなままだし、お腹の調子もいい。

おりものもだいぶ減ってきた。


子犬たちは、昨日に比べて寝る時間が多くなった。

昨日は9割おっぱい飲んでたもんね(笑

子犬の寝顔は天使のよう。

おっぱいを飲んでいる夢をみているのか?

寝ながらチュパチュパしてる子もいる。


生まれたときにピンク色だった鼻が、夜には少しづつ黒くなってきた。

子犬の成長は本当に早いなぁ。


【今日の体重】

ちびはな:150g

ドゥ:232g

トロワ:172g

キャトル:265g

サンク:251g

相変わらず、キャトルが一番を独走中!!

トロワの体重は増えていないけど、減ってもいないのでよしとする。

がんばれ!トロワ。


013001.jpg生まれたときから、耳と目は閉じています。

とじてるの、わかる?


013002.jpgはな、ごはん食べる?

はな母さんも食欲旺盛です!!


013003.jpgちゅぱちゅぱ音が聞こえたらいいのに。

おっぱいを飲む音は、幸せの音、命の音。


013004.jpg写真では伝わらないけど、

力強い飲みっぷりなんです。


013005.jpg見える?

生まれたときから、かわいい爪が生えてます。


013006.jpg長時間寝れないはな母さん、うとうと、ウトウト。

半目を開けながら寝ています。


013007.jpgおっぱい飲んだら、寝る。

それが赤ちゃんの仕事。


013008.jpgおっぱい飲んで、お腹がぽんぽこりん。

これも赤ちゃんならでは。


013009.jpg子犬たちは、みんな寄り添うのが好き。

いつの間にか、整列してます!


013010.jpgべろがね、出てるよ。

いつでもおっぱいが飲めるようにかな?

----------------------------

子犬たちの里親さんは、3月以降に募集いたします。

現在、ご予約を受け付けています。

(1匹ご予約済みです)

ご予約順に子犬をお選びいただく予定です。

詳しくは、jack925jackアットマークyahoo.co.jpまでお問い合わせください。

遅くなりましたが、29日の育児日記です。


午前中、病院から電話がありトロワを迎えに行きました。

心配していたのですが、帰ってきたトロワは元気!!


産まれてからおっぱいを飲まずに9時間ほどを過ごしていましたが、

むくむく動いて元気でした。

ほっと一安心。


ただ、ほかの元気な赤ちゃんたちより1日分育ちが遅れてしまったので

おっぱいを飲む力も弱め。

少し手助けしてあげて、おっぱいを飲み始めました。

飲めてるかどうか・・・心配だったけど、夜にはだいぶ強く飲めるように

なっていました。


【今日の体重】

ちびはな:131g

ドゥ:207g

トロワ:169g

キャトル:224g

サンク:215g

力強いキャトルが、やっぱり一番増えてました♪



012910.jpg
みんな、おっぱいに夢中。

産まれてくると、おなかがすくのかなぁ???


012911.jpg
いつも一緒に寝ています。

兄弟っていいね♪


012912.jpg
ちょっと無理な格好でも、寝ちゃいます。

赤ちゃんは体がやわらか~い、ぷにゅぷにゅです(笑


012913.jpg
はな母さんも、疲れて寝ています。

でもね、すぐに起こされちゃうんだ。


012914.jpg
ほんとうに天使のよう。

かわいくて、かわいくて・・・・ホッ


----------------------------

子犬たちの里親さんは、3月以降に募集いたします。

現在、ご予約を受け付けています。

(1匹ご予約済みです)

ご予約順に子犬をお選びいただく予定です。

詳しくは、jack925jack@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。




写真楽しみにまってまーーーす!!

とメールやメッセージでいただいておりますが、

今回は、なんと、動画です!!





※音がでますので・・・・


【携帯の方はこちらから見れます】


ピーピー大きな声で鳴いているのが、ちびはなちゃんです。

いつもピーピーきゃーきゃー鳴いて、すごいんです。

ただ、ただ、おっぱいーーーーーと鳴いてます。


はなも子犬の頃、よく鳴いたよね~~~

赤ちゃんの頃からもう性格は決まっていて、

よく鳴く子は、吠える子になります・・・・・・

はな母さんのようにね(汗






ダイジェスト版を、疲れと寝不足の中で

ささっとお伝えしました。

今回は、写真ありの詳細版です。



012901.jpg
出産前のはな。

はぁはぁ息をして、後ろ足がぶるぶる震えていました。

がんばれ~~~


012902.jpg
この大きな背中も、今日で見納めになりそうです。

9キロを超えたはなを抱っこするのは、大変だったな~~~

それでも、とても幸せなひと時でした。


012903.jpg
第一子誕生:1月28日 20:54 126g メス

産道を通って出るときに、はながとっても悲痛な声で

ヒーーーーーっと小さく鳴きました。

痛かったんだと思います。

よくがんばってね、はな母さん。

里親さんが決まるまで、我が家では『ちびはな』ちゃんと呼ぶことにします。

はなが赤ちゃんの時のように、よく鳴く子ですから(笑


012904.jpg
第二子誕生:1月28日 22:02 194g オス

1時間ほど経って、二頭目が生まれました。

背中に羽のような柄のある男の子です。

この子は『ドゥ』くんと呼ぶことにしました。


012905.jpg
第三子誕生:1月28日 22:58 計測せず オス

次に生まれた子は、へその緒の付け根が裂けてしまったため、

腸が外に出てしまった状態で生まれてきました。

どうしよう!!!!!死んじゃう!!!!!!!!

私の頭の中は真っ白になって、パニック状態でした。

幸い、だんな様が落ち着いて様子を見てくれて、子犬は元気だし

出血は止まっている。

近所の動物病院に電話をかけまくり、友達のMちゃんの助けがあって

40分ほどで手術をしてくれる獣医さんを見つけて、すぐに連れていきました。

手術のためこの日は動物病院にお泊まりとなりましたが、翌日無事に

帰ってきて、遅くなったけど初乳を飲むことができました。

パニックでお写真撮れませんでした・・・・

この子は『トロワ』くんと呼ぶことにしました。



012906.jpg
第四子誕生:1月28日 23:51 205g オス

だんな様がトロワくんを病院に連れて行って、私一人でとりあげました。

心から

「神様、どうかあの子を助けてください」

と叫びながら、病院に行った子のことが心配で胸が張り裂けそうでした。

だんな様から携帯メールがはいり、命に別状はないとわかりホッとしたものの

次の子が無事に産まれてくるかどうか、心配で不安で涙がでそうになりました。

同じようにへその緒が切れないように、産まれるときに最新の注意を払って

助産しました。

無事に生まれたときは、本当にほっとしました。

この子は『キャトル』くんと呼ぶことにしました。


012907.jpg
第五子誕生:1月29日 00:15 200g オス

すぐに次の子が生まれました。

レントゲンでは4頭しか確認できなかったので、すぐに産まれてくれて

よかったです。

はなの父犬クルトと同じ柄の男の子です。

この子は『サンク』と呼ぶことにしました。


012908.jpg
赤ちゃんは、産まれてからすぐにおっぱいを捜して飲み始めます。

その生命力の強さはすごいもので、命って強いんだなぁと感じました。

目も耳も開いていない小さな子犬たちを見ると、本当にかわいくて、かわいくて

こんなにも愛される存在ってあるんだなぁと思いました。


そう、私たちも産まれた時は両親や親戚、両親の友人など

愛されて産まれてきたことに感謝されたはず。


今回、トロワくんが手術ということになり、私自身とてもショックで命と向き合うと

いうことの重さや責任を強く感じて、もうブリーディングなんてしたくない

そう思った瞬間がありました。


出産がひと段落して、力強くおっぱいを飲む子犬たちを見ていたら、

生きようとする強さに圧倒されました。

そう、この子たちは幸せになるために生まれてきた。

私はそのお手伝い。


私たちの元にそらが来てくれたのは、ブリーダーさんがいてくれたから。

そう思うと、どんなに大変でも、時間や労力がかかっても、

この子たちの幸せと、いずれ家族として迎え入れてくださるご家族のために

がんばろう、そう気持ちが変わっていきました。


幸い、トロワくんは元気におっぱいを飲んでいます。

いつもより大変なお産になった分、この子たちを送り出すときは

辛くて涙がでちゃうだろうな・・・・


みんな元気に育ちますように。

28日の夜、生まれました。


27日の夜から、巣作り行動があったので、産まれる!!

と思ったのですが、27日は生まれずに

気づいたら、はなは私と一緒にぐっすり寝てました・・・・(汗


28日、朝から食欲なく、水を飲んでも戻してしまい、

これは珍しく日中の出産になるのかな?と思っていたら、

はぁはぁしなたら、ブルブル震えるだけで、夕方になっても

まったく生まれません。


2階の産室ではなに寄り添っていたのですが、

こりゃどうも、生まれそうにないなぁということで、

気分転換にリビングに降りて、そら、熊五郎と遊ばせると

なんだ、かんだと遊んでる。


20時をまわったころ、そろそろ生まれるかも!?

というところで、だんな様が帰ってきてくれました。

それからすぐに、第1子が誕生しました。


126グラムの小さな女の子でした。


あまりの小ささに、大丈夫かな?と不安を感じましたが、

これがまた、はなに似て、ピーピーきゃーきゃーうるさい子でして(笑

ものすごい活発で、ぐいぐいおっぱいを飲んでいます。


我が家はこれで3度目の出産になりますが、

過去の最小体重は140gの熊五郎。

ジャックラッセルテリアの場合、だいたい200g前後で産まれてきますが、

熊五郎は今は立派な大きさですが、生まれたときは一番ちびちゃんだった

んです。


なので、今回の女の子も、小さく産まれて、大きく育ってくれると

いいなぁと思っています。


それから、第2子が生まれ、第3子が生まれたのですが・・・・

第3子のお腹から結構な出血があり、確認してみると、

へその緒の付け根が避けてしまったようで、腸が出てしまっていました。


幸い、子犬は元気で、はなと隔離してなめさせないようにして、

必死に夜間救急をしている獣医さんを探し回りました。

40分ほどかかり、家から15分ほどのところにある獣医さんに連絡がつき

だんな様に急いで連れて行ってもらいました。


手術をすることになり、その子はそのままお泊りとなりました。

すぐに命に関わることではないということで、

心底ほっとしました。


出産というのは、まさに命なんだと痛感しました。

その後、第4子、第5子が生まれて出産が終わりました。


今回は、はなが深夜ではなく夜産んでくれたので、

多少楽だったのですが、日中から出産待機をしたり、

病院探しなど神経が磨り減り、とても疲れました。


毎回、何がなくても出産を見守るということは

疲れるんですけどね。


赤ちゃんたちは、元気におっぱいを飲んでいます。

写真や出産の詳細はまた後で♪





朝ごはん、一口も食べず。

いよいよか!!!

と思ったけど、その後寝てばかり・・・・


お腹がすいたのか、夜ごはんをあげたら完食。

ああ、やっぱり今日はないのかと思ったら、

巣作りほりほりをはじめました!!!!!!!!

23時前のことです。


今、2階の産室にて定期的にほりほりして

苦しそうにしています。


みなさん、どうか安産を祈っててください。


201001271138000.jpg
朝は人間用ベッドで、まるで人間のように寝ています。

そして、なかなか起きてこないの。

201001271723000.jpg
昼間のはな。でっかいおなか~~~、今日で見納めか!?


201001271723001.jpg
「わたし、眠いのよ~グーグー」


201001272309001.jpg
巣作り開始!!!!

はぁ~、楽しみです♪
今日、体重を量ってみました。

なんと9キロ!!!!

どんどん大きくなっている模様。

赤ちゃんが大きく育ちすぎて難産になるんじゃないかと

心配しちゃいます。


最近、あっちから、こっちから、

「産まれた?」

と、電話やメールをいただきますが、

まだ産まれてないんです(汗


早く産まれて~~~~

落ち着かないからさぁ、人間が(笑


201001241355000.jpg

まったりする私とはな。

まだまだ、生まれません・・・・

なんか心配になっちゃいます。

はなは、ただのデブだったんじゃないか???とかね。


今日は少し食欲がなかったようで

朝も夕も、ご飯を残していました。

いよいよか!!!

期待が高まったけど、はずれでした。


201001241229001.jpg
放牧のようです。

牛さんみた~い?


201001241229000.jpg
そら母さん、いや、そらばぁさんも元気です。




生まれません。

だんな様と、今日か今日かと待っているのですが、

まったくその気配がなく・・・・・


201001241102000.jpg
日中は、こんな感じで日光浴。

手前が虎白、奥がはな。


201001241102001.jpg

え?なんか呼んだ?

虎白~、おもしろい格好してるねぇ~




まだ産まれません。

はやく~はやく~、

本当に早く産まれてこないかなぁ。

平日に産まれると、だんな様がいないので

大変なんだよなぁ。


そんな人間の事情は知りませんから by はな&Babys


201001231617000.jpg
こんな感じで、いつも寝てます。



201001231617001.jpg
はなちゃーーーん、早く産んじゃってよぉ。










だいぶお腹が張ってきて、いよいよという感じがします。

いつ産まれてもおかしくないので、飼い主の方がドキドキしちゃってます。

無事に無事に、全員産まれてきますように☆


201001221202000.jpg
こんなにお腹が大きいんですよ。

わかりますか?




これでどうだ?

私の手と比較すると、大きさがわかります。

左手は、動かすと痛いので包帯で固定してるだけですので!




昨日、オス犬どもがケンカをし、

私は手を噛まれ、オスたちは傷だらけ、

私プラス、オス2匹はどよーーーーんでした。


はなは、相変わらず元気で、

お腹に胎動が見られるようになってきました。

私のひざの上で寝ていると、ピクピクと

赤ちゃんが動くのがわかります。


はなは、身重なのでゆったりまったりとしていますが、

そら母さんのハイパーなこと・・・・・ったら。







201001212136000.jpg
どうですか?

だいぶお腹がおしりの方へ下がってきてますよ。


201001212137000.jpgいつもこんな顔してます!


201001220928001.jpgそら母さんと。

あ、でも、もうすぐ、はな母さんになるねぇ。

201001220929000.jpgそしたら、そらばあさんか?

今日は獣医さんに行ってきました。

レントゲンを撮ったのだけど・・・・・・

すごい不鮮明な画像で(汗

4頭は確認できたのだけど、先生いわく1頭かくれてるかもね

だそうです。


はなは相変わらず元気で、体重は8.6キロでした。

妊娠して動きがにぶくなり、獣医さんに行ってもいい子に

してくれているので飼い主としては、とても嬉しいです。



201001200812000.jpgはなは、一人だとベッドをあまり使わないんだけど、

そら母さんと一緒だと、ベッドで寝ます。


201001200818000.jpgそらは、即効でベッドを占領します。

はながいても、ベッドはそらのモノのようです。


201001200828000.jpgあきらかに、そらの方がくつろいじゃってますね~


201001200853000.jpgどうですか、似てますか?

そら母&はな娘です。


201001200856001.jpg「ちょっと~重いわよ!」

はなも、やるときは、やるんです。
今日もかわりなく、はなは元気です!

この日記をはじめてから、体重が1キロ以上も重くなり、

通常のはなの体重からすると、

1.5キロほど多くなりました。


我が家は二階建てなので、階段があるのですが、

階段の上り下りの時は、かならず抱っこしています。

もう、ずっしりと重くて、だっこするのも大変です(汗


昨日、交配相手のブリーダーさんから

「体温はかってる???」

と言われ、

そういえば、はかってない・・・・・・・

いつもは予定日1週間前から、朝晩はかってたな。


ということで、夜はかってみると、

37.6度。


うむ~~~、もう下がりはじめてる?

念のため?そら、熊五郎、虎白も検温。

みんな38度以上ある。


明日、生まれちゃうのかなぁ?

明日は、レントゲンの予定だから、

車の中で産気づかないといいんだけど。


201001181942000.jpg
すごい格好ですが・・・

お腹の大きさがわかるかと


201001181943000.jpgはなの頭が遠くに見えます(笑

ふぅふぅ、はぁはぁ、もう少しがんばろうね♪


今日は写真がないけれど・・・・

体重が8.6キロになってました。



はなはどうだ????はなちゃんどう????


お電話いただいたりして、


気にかけていただいて、


ありがとうございます。



はなは、いたって元気です。


お腹は信じられないくらい大きくなってます。



私が大事に大事にするものだから、


はなは私にべったりで、


熊五郎や虎白が私にわーわーーダイビングKISSなどしつつ


からみついてくると、


「私は!!!!???」


っていう顔をして、はながすり寄ってきます。



4匹みなかわいいけどね、


みんなでこられると、


ウザ!


っと思ってしまうのは、私だけでしょうか。



犬は猫と違って、距離感かんけいナシ!ですから、


私の顔にぶつかろうが、ほかの犬の上に着地しようが


まったく関係ない動物です。

今日は、私がばったり寝ていたので、


はなの様子がよくわかりませんが・・・・・


とても元気です(笑


201001170324000.jpg
クッションはそらにとられてしまい、

はなは、端っこに・・・・

201001170418000.jpg
その後・・・・・

なんとかクッションの上に乗れたみたいです。

今日は、私がお出かけだったため、


だんな様が犬たちの面倒をみてくれました。



はなは、お腹の子が動くのか、


寝言を言っていたそうです。



はなのお腹は、本当に大きいです。


あと1週間ほど、はなも大変だろうけど、がんばれ。


201001170249000.jpg
いつも、クッションにそらが寝ちゃう。

はなのために作ったんだよ~


201001170251000.jpg
おなかのぽっこり感、わかるかなぁ?

写真だとよくわからないかなぁ・・・・

今日の体重も8.3キロ。


獣医さんいわく、45日前後がとても大事な時だそう。


現在、53日目ということで、だいぶ安定してきたように思う。


食欲あり、うんちの状態もばっちり!



毎日、はなのお腹にむかって


「全員揃って、元気で産まれてきてね~」


と話しかけています。


201001160137000.jpg
首がえらく長く見えるのは、

腹がでかいから。



201001160137001.jpg
はなの横顔は、とても美しい。

こんなに美しい子はそうそういないと思う。


今日の体重、8.3キロ。


特に変化なし。


お腹が少し下に下がってきたような気がする。


私がそらと遊んでいたら、見てなかったんだけど、


たぶん、そらがはなにぶつかったらしい。


はな、猛烈に怒ってケンカごしでした・・・・。


なんとか、私がなだめて事なきを得ましたが、


母というのはそれくらい子を大事にするものなんです。


201001150015000.jpg

どうですか?お腹が大きいでしょ。


201001150016000.jpg

いつも、私にべたべた隣で寝てます。

今日のはな。


ご飯をちょっと減らしたら、お腹の調子もばっちり。


カロリー高めなパピーフード&ミルク、卵、肉など入れてるから


通常より少し減らしてもだいじょうぶそう。


減らしても、たぶん高カロリー高タンパクなはず。


201001132328000.jpg
くーにーのおひざの上でまったりよ。


201001132330002.jpg

熊五郎より大きいことが、おわかりでしょうか?


最近、私がはなをとっても大事にしているせいか、


ほかの犬たちも、私にかまえ!かまえ!とうるさいです。


ジェラシー?


今日は一日雨でさむ~い。


犬たちも寝てばかり。


はな、少し下痢ぎみなので、朝ごはんを抜く。


お腹が大きくなってきたので、ご飯の回数を3回にして


1回あたりの量を減らそうか。


そらの時は、まったく問題なかったことが


今回は、はなの巨大なお腹によって、心配の種がうまれた。


交配相手のブリーダーさんに電話で、少しアドバイスをもらう。


こういうとき、頼れる経験値の高い人がまわりにどれだけいるか?


とっても重要!!


みなさん、とてもよくしてくださり、ありがとうございます。


はな、元気な子を産もうね♪


201001121815000.jpg
お腹が大きいでしょ?



201001121815001.jpg
そらと一緒にいることが多いです。

安産の秘訣を伝授してもらうように!!




今日の体重は8.3キロ。


ものすごいスピードで増えていく・・・・


お腹もパンパンになってきました。


でも、まだ出産まで10日くらいあるよ。


どんだけ大きくなっちゃうのかな?


フウフウ息も荒く、さすがに大きく重いお腹は


大変そうです。

今日も元気、元気です。


おなかが大きいので、ゴロっと横になってることが多いですね。


はなもお腹を気にしているようで


ほかの犬にお腹あたりを触られたりすると


ヴヴーーーっと少し怒ったりしています。


201001101913000.jpg


201001101914000.jpg

ごはん前に体重をはかってきたら、やっぱり8キロだった。


出産まで、まだ2週間くらいあるのに、どんだけ大きくなるのかな?


今日は夕方からお留守番だったけど、いい子でした。



ようやくヤラーのパピーフードが届いたので、


はなだけヤラーにフード変更。



今回の子犬たちの離乳食はヤラー+人間用牛肉の予定。



3日くらい前から、はなのフードには、ミルクを山盛り2杯入れて、


とりレバーや豚肉などを追加。


卵を1日に1個。



なにごともなく、今日も元気!

今日は午後から夜まで約8時間のお留守番。


はなのトイレが近いので、はなだけフリーにしようと思ったけど、


それはそれで、慣れてないことをやると、はなが困惑するかと


思い、いつも通りハウスステイに。


おりこうでした。



朝ごはんを食べてしばらくしてから体重を量る。


体重:8キロ


???数日で400グラムも増えるのは、ちょっと多いなぁ。


ごはんかなぁ???



とにかく、日に日におなかはふくらんでます。


ちょっとおなかが重くて大変そうです。


がんば。


201001081320001.jpg
そらかぁさんと、はな。

こたつの中です。

どっちも、ぶさいくな写りだけど、ま、いっか~♪


今日もはなは元気いっぱい。


元気にお散歩に行って、ごはんを食べる。


今年になって、おなかが膨らんできて、トイレの回数が増えた。


おなかも、どんどん大きくなる。


201001071617001.jpg
みんなでお散歩。

左から、はな、熊五郎、そら。


201001071905000.jpg家では、こうして寝てることが多い。


201001071906000.jpgうーん、おおきいね。重そうです。


今日はお昼に、お世話になっているペットショップへ。


交配相手のオーナーさんとランチ。



その後、時間があったので、海浜公園で


はなと二人で遊ぶ。



海浜公園は、いいね~~~~


広くて、雰囲気がとってもいい!



その後、獣医さんへ。


体重7.6キロ (獣医さん計測)


見るからに妊娠しているけど、エコーをしてもらう。


「いっぱい、いそうだな~」


私が見ても、4、5匹はいそうなかんじでした。


赤ちゃんの大きさは約3cmほど。



妊娠45日前後は、流産しやすいのでシャンプーは


絶対にNG。


シャンプーするなら、産まれる直前がベストだそうです。


予定日3日前にレントゲン。



予定日をちゃんと計算したら1月23日でした。



2010010701.jpg
これは、昨日のはな。

後姿も大きくなってます。


2010010702.jpg海浜公園にて。

「はな、こっちむいて!」

2010010703.jpgでこしわ~~~


2010010704.jpgやっとちょっとましな写真が撮れた。

2010010705.jpg花時計の前で、

「はな、こっちむいて!!」


2010010706.jpgしぶ~~~~・・・


はなは、小さいときからカメラが嫌い。


お目目まんまるでかわいいのになぁ。



講演で、松ぼっくりを咥えて走り回って、


ご機嫌なはなちゃんでした。


今日もはちきれんばかりのお腹。


食欲もばっちり。


ご飯に、炒り卵、豚肉をトッピング。


早く、ドッグミルクも来ないかなぁ~


明日、獣医さんでエコー予定。


エコーしなくても、妊娠は確実だけど、


獣医さんにヨロシクネ♪の挨拶も兼ねて浦安まで行く予定。

はなの妊娠が確定しました。


ものすごい、おなかのふくらみようで、


検査の必要なし・・・・



今日の体重 7.5キロ


食欲あり


よく寝る

カテゴリ

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

最近のコメント

タグクラウド

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja